休む技術でパフォーマンスUP
こんにちは!ミールームの町田です。
自粛ムードが少し和らいできた近頃。
急に忙しく働きすぎたりしていませんか?
忙しくなったらその分、しっかり休みましょう
というのが今日のお話です。
情報過多で疲れやすい今の時代、
休むことは働くことと同じくらい大切。
私は昔からこの「休む」が苦手で、
働きすぎて体調を崩してしまうタイプです。
でも、それではお客様に癒しを提供する
エステティシャンとしてお恥ずかしい....
というわけで「休む技術」には
自然と関心を持つようになりました。
もちろん技術といっても
実践が難しいノウハウは本末転倒ですので
今回は、仕事の効率アップに欠かせない
「休むコツ」を2つご紹介します♪
それは本当にシンプルなことですが
疲れる前に休む
休憩を予定に入れる
たとえば、
何か作業をするときは
休憩までを1セットで考える
1週間の予定は休日(または半日休み)を
最初からスケジュールに入れておくなど。
そして休む予定をきっちり守ります【←ここが大切】
どんなに忙しくても、です!
(むしろ忙しいときほど!)
なぜなら「疲れてから休憩」というのは
ちょっと遅いと言われています。
水を飲むことも同様に、
「ノドが渇いた」と感じたときには
軽い脱水状態なのです。
人によっては
疲れに気づきにくいタイプの方もいまして
そのような方が「疲れたな...」と気づいたときは
すでに大きな異常が起きていることも....
「続けたくても続けられなくなる」
そんな状態は一番悲しいです。。。
だから、仕事の予定と同じように
「休むこと」も予定として扱うだけでも
日常のパフォーマンスは上げることができます!
休むことが苦手な方や
休みすぎると罪悪感を感じる方ほど
いつも健康で
ハイパフォーマンスな自分でいるために
ぜひ疲れすぎる前にお休みしましょう(^^♪
「無理は禁物」といっても
日本人は無理しやすいそうなので、、、
休まずに働くのはがんばっているとは言わない
この空気がもっと広まりますように^ ^
P.S.
これは余談ですけど、
私の密かな趣味はマンガを読むこと。
最近読んだあるマンガのセリフに
「休憩は暇なときにするものではありません」
とあり(ギクッ)としたのはここだけの話です。
\エステのご予約・お問い合わせは下記からお気軽に♪/
【簡単ご予約フォームから】
https://select-type.com/rsv/?id=Oc52JzND6zA&c_id=100913
【LINEから】
【お電話から】
070-6610-4603
\葛西駅徒歩1分/
美肌フェイシャル&脱毛エステサロン『ミールーム』
東京都江戸川区中葛西3-35-1